👇 一昨日の「さんふらわあ とうきょう」
👇 テラス席にいたお客さんが「あそこにクロサギがいますよ」と教えて下さった
バ-ドウォッチングが趣味らしくて それもかなりの手練れ。この磯にはアオサギはよく来るけど クロサギは初めて。
👇 先日の旅先の写真 庄原市にて
👇 おでんうどんのドライブインを出た後 車中でスマホ検索していた妻が「このちかくに民家鉄道写真ギャラリ-とかいうのがあるみたい」というので立ち寄ってみた
👇 民家の軒先に写真を展示していて自由に見て下さいというもの。これだけなんですけど 私はてっきり 室内にも鉄道模型とかが並んでいるものと勝手に思い込んで 玄関の戸を開けようとしたの。じじいは民間の鉄道博物館と勘違い。おや 鍵がかかっているぞ おかしいな とか言いながらガタガタやっていたら 内部から声がして家の人が出てきましてね。恥ずかしいったらありゃしない。
👇 でもまあ おかげで写真の話をいろいろ聞かせていただいたし。「定期的に張り替えているんだけど今は鉄道写真より他の作品のほうが多くなってね」とご主人。写真のレベルは相当なもの。写真集を出したりしている自称プロは多いですけど そういうのとはひと味ちがってました。巷に名人上手はいるものですね。
👇 去年の10/2日に描いた伍代夏子 「肱川あらし」は当県大洲市のご当地ソング
👇 六年前の10/2日の出来事 今治城の堀に堕ちた犬をおじさんが救助 警察官に引き渡す
👇 十年まえの10/2日 べつなブログやっていたときの記事 自分は被害者だと本気で思い込んでいる人がよくいますが 世間にはいろいろな形態の店がありますから
👇 十七年まえの10/2日撮影 この客船は引退しました