続おもいでの夏

じじいの日記みたいなもんです

宿 お泊り

家族でお出かけ

仕事を終えてから片道二時間のドライブで岡山県の倉敷市まで。 午後五時半の到着時にはすでに真っ暗。瀬戸大橋や市街地の夜景が見える露天風呂。 風呂に入って ごはん食べて あとは寝るだけですが ストレスかかえて仕事していると こういうのもたまには必要…

二泊めはここ

二日目に泊まったのは「志摩地中海村」 志摩スペイン村は知ってましたが 地中海村は 今回 はじめて知りました。 家族5名で一棟貸し 一階が寝室で二階はリビング トイレがきれい過ぎて何度も入りたくなりました 夕食はすこし離れた場所にあるレストランへ。…

秋を味わう

到着時は暗くなっていたのでこれは翌朝の画像です。 義母は毎年のようにこの宿を利用してました。私は三度めです。 まつたけの季節になると案内をいただくのですが 今回 十年ぶりにその気になりまして 。しかし遠い。 土瓶蒸しや焼いたのが好きだという人も…

どこか懐かしい温泉宿

古びた山間の宿 求めていたのはこれです 好みは人それぞれなのでお薦めはしませんが 昭和を生きたジジイは大満足 家族経営にちかい? こじんまりした宿 ほぼ貸し切り状態 滞在中 他の宿泊客を一度も見かけませんでした チェックアウト時に先に出立する二人連…

いい宿でした

玉造温泉へは今回が四度目でして この宿も以前に泊まったことがあります。過去三度の宿泊でこちらがいちばん印象がよかったので。 当初はべつな地域の宿を予約していたのですが 「ボイラ-の故障で宿泊客の受け入れが出来なくなった」と出発の二日まえに断ら…

本日は庭仕事の予定だったのに☂で

ひさしぶりの「ダイハツ丸」 そういやダイハツってどうなったんだろ こちらはホンダの「さくら」 ティッシュを持ち帰るミサゴ 必要だったのか それとも飛び立つときに爪に引っ掛かっただけとか? どこともお客さんの入り具合はその日の天気次第ですね これは…

ホテル清風館

この「清風館」には二年まえに日帰り入浴で訪れたことがあります。その後 リニュ-アルしたというのを聞いて今回は一泊することに。私ども夫婦と義母との三人です。 ここの露天風呂は絶景なのです。お湯もいい。 部屋からの眺めも 食事も 風呂も 文句なし。…

あらためて宿の紹介

これまではずっとダイハツの軽四に乗っていたのに 今回 初めて他社のを買いました。あした届く予定です。ダイハツ えらいことになってますね。 ぎりぎりまで仕事してから出発するので 宿に着いてもその日はごはん食べて寝るだけ。 夜明けを待ちかねて 付近を…

所要時間以上に遠かった気がしました

仕事を終えてから出発したのですが 宿に着いたのがぴったり三時間後の午後七時。 呉のあたりですっかり暗くなって どこをどう走っているのか 全く見えませんでした。 しまなみ海道を渡って山陽道の高屋インタ-で下。 呉を通過して倉橋島から江田島へ。 この…

山中は暮れるのがはやい ~錦彩館

湖畔に佇む浪漫の宿「錦彩館」 家族三名で宿泊 義母の誕生日のお祝いに こじんまりしたいい宿でした 到着したのが午後六時 真っ暗で何も見えない 撮影は翌日 いつもなら朝の六時にごはん食べているので 八時の朝食が待ち遠しくて 翌日 宿を湖上から 周辺の紅…

じじい 生き返る

温泉お泊り 理想は月に一度くらいですが さすがにそこまでは無理。 もとは郵政の「かんぽの宿」だった「かんぽの郷 庄原」が二年まえに閉館 これを庄原市が取得して昨年リニュ-アルオ-プンした「桜花の郷 ラフォ-レ庄原」 たまに高級宿に泊まるよりも 手…

安い宿でも満足

お盆あたりから溜まっていたストレス解消のため 温泉宿に一泊 いつもどおり休みの前日に一時間早めに仕事を終えて出発。二時間半で現地到着。めし 風呂 寝る それだけです。が これでなんとか生きているのです。 このところ国民宿舎にハマっております。宿泊…

これでむこう一週間は頑張れそう

二週間前に宿泊した宿なので 特にこれといった感激はないのですが でもまあちょっとした旅行気分には浸れます。今回は高齢者の団体さん御一行と重なったので 少しばかり混雑してましたが。 このコーナ-が人気でした いちばん左のがうまいぞ 飲んでみろ など…

地味にいい感じ

地味な宿で 利用者も殆どが高齢者でしたが 廉価な宿泊料金にしては コスパは非常にいい。湯質がよかったのか ふだんなら午前三時前後に目覚めるところ 五時ちかくまでぐっすり眠ることが出来ました。 ロビ-の端っこに地元のお酒が用意されていて自由に飲ん…

湖畔の宿で

対岸から 今回 宿泊した宿の全景を 客室からは山陰八景に数えられる東郷湖が一望できる 自慢の湖上露天風呂は一日ごとに男湯と女湯が入れ替わり 食事どきだったので貸切状態 これだから平日の旅はいいんです ながいこと夕食抜きの生活しているせいで胃袋がか…

ク-ポンってすごいね

今回はクーポン付きの宿泊プランを選択 ひとりにつき五千円のクーポンが四人ぶんで二万円。翌日の観光は出費なしでした。 朝ごはん 多すぎ チェックイン時にいただいたクーポン この地域のほとんどの店で使用できます 海洋館もクーポンで入館 お土産もクーポ…

宿の料理が多すぎて

宿泊は宿毛リゾ-ト 椰子の湯 眺めはいいし 食事はおいしい いいところでした もう何年も ちゃんとした夕食はとっていない 自宅では基本的に夜は野菜のみでごはんは食べない。当初は病気対策だったのが 体調がいいので 数値がよくなってもずっと続けておりま…

さんべの湯 ~ひさしぶり

義両親 とくに歩行がおぼつかない義母のほうは「さんべの湯がいちばん効く」といって年に何度も出かけていた。観光でなく 湯治が目的なので いったん投宿すると長逗留になった。 宿のスタッフさんも覚えてくれていて 何人もが声を掛けて下さった。義父の看病…

近場で旅行気分を

オ-ベルジュというくらいだから宿泊可能 独立した風呂つきの一戸建てで 食事のとき以外は 宿のスタッフと顔を合わすこともありません。一時間半で自宅へ帰ることが出来るのに お泊りはもったいない気もしましたが でもまあ いいところなのです。 大浴場は時…

いつでも出来ると思っていると、、、

旅行好きな義両親がふたり揃って動けるうちにと ここ数年は多少の無理をしてでもあちこち出かけたものですが 動けなくなるというのは前触れもなくある日突然そうなることもありますから 計算できるものではありません。ついつい先延ばしにしていると後悔する…

ホテル紹介

昨夜のテレビで馬島のホテルが紹介されてました わが家から狭い海峡を挟んだ対岸にあるのですが 夜は煌煌と灯りがついて 宿泊は好調のようです。実際に予約でいっぱいらしい。 自宅から十分ほどで行けるところにお泊りするのもアレなので テラスにテントを張…

森のコテ-ジ

ひと昔まえですが 四万十の支流 黒尊川沿いのログハウスに泊まったことがありました。自然のなか 一棟貸し切りで誰にも邪魔されず のんびり過ごすことが出来ました。 <写真右が宿泊棟です> 宿を経営するご夫婦に 愛媛の人だったら 癒しのカフェ「こけむし…